「花粉の少ない森づくり運動」メールマガジンNo256を配信しました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   
  ▲▲▲    花粉の少ない森づくり運動メールマガジン
 ▲▲▲▲▲   第256号 令和7年8月15日
▲▲▲▲▲▲▲
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 うだるような暑さにぐったりする私たちをよそに、8月の森は命のエネルギー
に満ちて、スギやヒノキが新しい緑色の枝先を太陽に向けぐんぐん伸ばしていま
す。その姿は、森づくりが一歩ずつ進んでいる「あかし」として頼もしさを感じ
させます。
 夏休みの真っ最中の東京おもちゃ美術館では、多くの皆さんに木工体験を楽し
んでいただきました。ご参加ありがとうございました。ぜひ、「花粉の少ない森
づくり」を身近なものに感じて欲しいと思います。 

===========================================

■目 次

1.東京おもちゃ美術館で木工体験イベントを実施しました 
2.「花粉の少ない森づくり運動」の活動報告
・(1) 募金活動報告
・(2)「花粉の少ない森づくり運動」広報活動
・(3)「森づくり支援倶楽部」優待施設の最新情報 
3.森林浴登山「南高尾風景林(国有林)で森林浴を楽しむ!」を開催します【927()開催】
4.MOCTION「企画展示」「イベント」「セレクト展示」の案内
5.森のめぐみの保育環境セミナー2025の開催案内

----------------------------------------------------------------
 ≪花粉の少ない森づくり運動の専用ウェブサイトはこちら≫
 ※「花粉の少ない森づくり運動」は、花粉を多く発生するスギ・ヒノキを
伐採して、花粉の少ないスギなどに植え替える取組みです。
https://moridukuri.tokyo/

 ≪YouTube 東京森づくりチャンネルで動画配信中
https://www.youtube.com/channel/UCUHnsFRLvPaT5lNA9WLa-Eg

 ≪とうきょう林業サポート隊 メンバー募集中!!
ボランティアとして、毎週水曜日と金曜日、土曜日に多摩地域の森林で
植栽、下刈り、枝打ち等の森林整備活動を行っています。(活動日の詳細
は、ホームページをご覧ください)
https://ringyou-support.tokyo/ 

1.東京おもちゃ美術館で木工体験イベントを実施しました

 202588() 東京都新宿区四谷にある「東京おもちゃ美術館」で、
木工体験イベント「とうきょうの木でつくってあそぼう」を開催しました。夏休
み真っ最中の開催で、ご家族がたくさん来場されました。木工体験の木のたまご
やコースターへの絵付けでは、個性豊かな作品がたくさん生まれ、ぶんぶんゴ
マ・丸太切りなど、夏休みの工作として親子で楽しまれていました。また、木工
体験と並行して「花粉の少ない森づくり運動」のパネルやチラシを通じて森づく
りに興味を持っていただけたと思います。
 ご参加いただいたみなさん、ご協力いただいた「東京おもちゃ美術館」スタッフ
の皆様、ありがとうございました。いただいた寄付は「花粉の少ない森づくり」
に活用します。
https://moridukuri.tokyo/donation/report_r7.html#r70808

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

2.「花粉の少ない森づくり運動」の活動報告

・(1)募金活動報告

2025731()

株式会社きらぼし銀行様から、昨年に引き続き花粉の少ない森づくり運動
にご寄付をいただきました。いただいた寄付金は、多摩地域のスギ・ヒノキ
林の伐採、花粉の少ないスギ・ヒノキへの植え替えなどに活用させていただ
きます。
https://moridukuri.tokyo/donation/report_r7.html#r70731

(2) 「花粉の少ない森づくり運動」 の広報活動

Instagramで配信中

<最近の配信>

2025717日配信「「東京おもちゃ美術館で木工体験イベント」開
催」
https://www.instagram.com/p/DMM4MeGh-qR/

202585日配信「オオカマキリの幼虫」
https://www.instagram.com/p/DM9u8jRh6bK/?img_index=1

X(旧twitter)で配信中

<最近の配信>

202586日配信「企業の森通信」:企業の森 東栄住宅 (青梅富岡)
https://x.com/tokyo_tdfaff/status/1952879245941981561

202588日配信「東京おもちゃ美術館で木工体験」
https://x.com/tokyo_tdfaff/status/1953638233323319561

2025812日配信「企業の森通信」:青梅法人会の森
https://x.com/tokyo_tdfaff/status/1955095489898070353

(3)「森づくり支援倶楽部」優待施設の最新情報

 森づくり支援倶楽部会員の皆さんに、多摩の森林の現状を実際に見て、
感じて、親しみをもっていただくため、会員向け優待施設の今月の最新
情報をお届けします。 

■沢井マウンテンカフェ

◆柚子胡椒ワークショップ

 新鮮な空気と太陽の下で育った沢井の柚子はとても香りがよく、この柚子
で作った柚子胡椒はとても美味しくて上品な味に仕上がります。
今年も沢井マウンテンカフェを貸し切りにして、こだわりの柚子胡椒を作る
人気の「柚子胡椒ワークショップ」を開催します。

〇開催日:
9
23(火祝)_(青い柚子胡椒)
11月2729_(赤い柚子胡椒)
〇イベント詳細と申込:
https://www.adventure-divas.com/tours-events/other/yuzu/ 

■御岳山観光協会宿坊・宿泊施設「秋山荘」

◆ご休憩プランのご案内

 神社、奥の院へのご参拝、ロックガーデンハイキング。
帰り道、靴を脱いで休みたい!そんなことはありませんか?
※ケーキセットをご予約下さい。
およそ90分お部屋でご休憩いただけます。
https://akiyamasou-mitakesan.jimdofree.com/ 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

3.森林浴登山「南高尾風景林(国有林)で森林浴を楽しむ!」を開催します

 南高尾風景林は「レクリエ-ションの森」に指定されており、多くの植物
が保護されています。時おり吹く心地のいい風や野鳥の声に癒されながら、
除伐・間伐によって変移をしていく森を観察し、一緒に森林浴を楽しみ
ましょう!
〇イベント詳細・お申込方法はこちら
https://www.tokyo-aff.or.jp/site/news/89438.html

〇日時:2025927() 9:0014:45(予定) 雨天中止
〇集合/解散:
京王線 高尾山口駅前 900分 集合
京王線 高尾山口駅前 1445分 解散予定
〇コース:【健脚向け】 
高尾山口駅前にて受付甲州街道を歩く梅ノ木平(関東ふれあいの道を歩
)→三沢峠(東高尾山稜を歩く)→ 松見平休憩所(昼食)→拓大分岐四辻
高尾山口駅前にて解散
〇内容:歩行時間:約5時間30分(昼休憩45分) 
・歩行距離:約9.4km
・標高差:210m(高尾山口駅前 190m  三沢峠
<本工程の最高地点> 400m)  
〇参加費:1,000円/人(緑の募金へ寄付)
〇募集:山歩きと団体行動ができる方 30名 応募多数の場合抽選
〇締め切り:令和798() 当選者のみ郵送にて通知
〇その他
※集合場所へは公共交通機関でお越しください。 
※個人情報はイベント実施に際してのみ使用し、厳正かつ適切な運用を行い
ます。 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

4.MOCTION「企画展示」「イベント」「セレクト展示」の案内

■企画展示「木のおもちゃ展 ~親子で楽しむウッドデザイン~」

○展示期間:2025年8月16()~8月26()

○展示概要:ウッドデザイン賞の受賞作品の中から、日本の木材を使った
「見て・触って・遊べる」選りすぐりのおもちゃを展示します!
ぜひ遊びにきてくださいね。 

■親子でチャレンジ FOREST BALANCE GAME!!

 FOREST BALANCE GAME(フォレストバランスゲーム)とは、日本の
面積の約7割を占める森林を、管理する仕事である「林業」をテーマにした
子どもから大人まで楽しく学べるボードゲームです。
プレイヤーはゲーム内で森林を所有し、林業の仮想体験をしながら、「自分
だけの森」をつくっていきます。
〇開催日:2025824()
〇開催時間:・13:0013:45 ・14:0014:45 ・15:0015:45
〇会場:新宿パークタワー リビングデザインセンターOZONE 
 5F セミナールーム
〇対象:小学校低学年以上のお子さまがいらっしゃるご家族
〇参加費:無料 
〇定員:各回23家族(事前予約優先)
お友達家族と一緒にご参加も可能です
〇イベント詳細と申込
https://moction.jp/moction_magazine/ws250824/

 

MOCTION MONTHLY COLLECTION VOL. 30 
株式会社良品計画

「日本の木を余すことなく活用した、無印良品の空間商材」

〇展示期間:2025年7月31()92()
〇展示概要はこちら
https://moction.jp/moction_magazine/mcolle30/

MOCTION 詳しくはこちら
https://moction.jp/

MOCTIONインスタもぜひご覧ください!
https://www.instagram.com/moction_tokyo/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

5.森のめぐみの保育環境セミナー2025の開催案内

〇事業概要:
 木育の重要性や具体例について、専門家のお話や保育現場の方から
報告していただくセミナーを以下のとおり開催します。
https://mokuiku.metro.tokyo.lg.jp/news/2025/20250920.html

〇開催日時:2025920()13:0016:00
〇開催場所:東京都庁 都民ホール(定員200名)
〇内容:
・木育に取り組んでいる園からの実践報告
・専門家によるパネルディスカッション
〇詳細・お申込:910()17時まで
下記URLをご参照ください。
https://www.mokuikulabo.com/morimeguseminner2025 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

いつもお読みいただき誠にありがとうございます。
引き続きご愛読いただきますように、よろしくお願いします。

次回の配信予定は2025919()です。

メールマガジンの登録・解除・変更はこちら
  https://www.mag2.com/m/0001001295.html

 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

発行
公益財団法人 東京都農林水産振興財団
花粉の少ない森づくり運動担当
Email: moridukuri@tdfaff.com
URL: https://moridukuri.tokyo/

TEL: 0428-20-8153 
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 

 

< 一覧へ戻る

トップへ